制汗剤(デオドラント)の種類と選び方

[PR]

さまざまなタイプの制汗剤が売られています。パウダー、スプレー、、ロールオン、シートタイプ…体臭の強さとシーン別に選ぶことが大切です。

間違った制汗剤を使うと、逆に臭ってしまうこともあるので気をつけましょう。

制汗剤の役割は『制汗』と『抗菌』

タイプは様々でも、制汗剤の役割は大きく二つ。制汗と抗菌です。

体臭の強さに応じて、抗菌成分が自分に合った製品を選びましょう。

制汗剤の種類

スプレータイプ

片手でも使えるし、短時間で広範囲に使えるからおすすめです。乾かす手間がないので気軽に使え、脇以外のうなじなどにも気軽に吹き付けることができます。

実際の所、吹き付けるだけでは消臭成分が肌の中に浸透しません。

スプレータイプの制汗剤を使用する際には、直接吸い込まないようにして下さい。定期的にスプレーしているうちに肺損傷になりかねません。

ロールオンタイプ

しっかりと薬剤をワキに塗り込めるので、 一般に、 制汗効果、ニオイを抑える効果が高い

乾くまでに時間がかかるのは手間ですが…ワキアセ、臭いもしっかり抑えてくれます!

肌の弱い人が使うと、かぶれてしまう恐れがあります。

男性で脇毛が長いと、成分を上手に塗布する事ができなくなる場合もあります。

クリーム・ジェルタイプ

ノビがよく肌にぴたっと密着!よって、さらに効果を発揮しやすく、長時間のキープ力が実現

各部位にしっかりと密着して長時間効果を発揮してくれるので、制汗剤をつけ直す時間が無い人にはぴったりです。

塗る際に手が汚れる。人によってはベタつきを感じることもある。のがデメリットです。

スティックタイプ

ワキガ体質の人にはこのタイプがオススメ

消臭成分を肌に直接塗るので、長時間ニオイを抑えたい時にも有効

清涼成分が配合されていないものが多く、一年中使いやすい

乾きにくく、ベタつきがあり、白くなるといった使用感の観点から好ましくないという欠点がある。

シートタイプ

汗をかいたときに手軽に爽快感を得られる

パウダーが配合されているので、ベタついた肌がさらさらになります。

シートの生地によっては毛羽立っていたり、薄かったりするものもありますので注意が必要

以上、5種類の制汗剤についてご紹介しました。体質や用途にあった種類を選んでニオイや汗を効果的にふせぎましょう

制汗剤をつける時の注意点

ワキや足などの局所使用にとどめ、帰宅したら拭き取る。

制汗スプレーを全身にするのはいけません。汗腺をふさいで、体温調整にも影響します。

注意したいのは、軽度の体臭やワキガでない人が強い殺菌作用の製品を使うこと。今まで以上に臭いが強くなってしまいます。

フォローする